16ch Dolby ATMOS デジタルオーディオ レンダラー / デコーダー
プロダクト紹介
16-channel DOLBY ATMOS® digital audio renderer
主な機能
CONVERT
-
DANTE (AES67対応)
-
バランス・アナログ信号
-
HDMI (オーディオのみ)
-
AES/EBU
RENDER
- DOLBY ATMOS®
- DTS-X®
DECODE
- Dolby Digital, Dolby Digital Plus, Dolby TrueHD, Dolby Surround (from Atmos)
- DTS, ES, HD Master Audio, HD High Resolution Audio, Express-HD LBR, Neural:X
- PCM - 2ch, PCM Multi-channel
INPUT
- HDMI
- ARC / eARC (via HDMI OUT)
- Word Clock (BNC)
- Ethernet (GUI & PoE)
OUTPUTS
- HDMI x 2 : Full A/V Pass-through と オーディオのみ (video 720p black)
- Word Clock (BNC)
- DANTE 16ch (RJ45 (AES67 Compatibility))
- バランスアナログ (2 x DB25)
- AES/EBU : 1 x DB25 ( *16ch アプトプットになります。ピン配列 Tascam > https://pinoutguide.com/Audio-Video-Hardware/tascam_dsub25_pinout.shtml)
- 16bit & 24bit
- Decodes 最大16ch : 44.1kHz / 48kHz / 88.2kHz / 96kHz / 176.4kHz / 192kHz
- ARC & eARC Lip-sync delay
- HDMI 2.0 pass-through output
- Power over Ethernet (PoE)
- GUI -セットアップ用 (Ethernet/ リアパネル(NETWORK))
- ファームウェアアップデート (Ethernet)
- Object based rendering : 5.1.2 - 9.1.6
- デコードステータス LED (Dolby/緑、 DTS/青 、PCM/紫)
- HDMI OUTS ( EDID エミュレーション搭載)
- 内蔵ファンレス
- フロントパネル : LED付き電源スイッチ
- ACアダプター付属(100v/240v)
- 483mm x 44mm x 245mm (1U )– 3.5kg
*現時点でのFWでは、『選択したインプットソースがそれぞれのアウトプットにパラアウトで出力』のみの設定となります。
■ セットアップ用GUI
PCとH2-4D のリアパネル「NETWORK」をネットワークケーブルで結線します。
Webブラウザを使用し、H2-4DのIPアドレスを入力し接続するとGUIが開きます。
工場出荷時のIPアドレスの設定は、「DHCP ON」 となります。(アドレスはご使用のシステム内でご確認ください。)
ダウンロード
最新のファームウェアは以下からダウンロードください。
https://www.arvus.com/firmware.html
> GUIの「Firmware Update」ボタンからアップデートできます。